6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

臼杵市議会 2019-03-05 03月05日-02号

開催行事では、地域資源の生かし方、古民家や空き家活用についての各地の取り組みを実践している方によるパネルディスカッションのほか、オプショナル企画としまして、城下町での体験プログラムを用意しております。 本市での開催は、臼杵の町並みに関し、貴重な意見をいただける場であるとともに、市内外へ発信する絶好の機会であります。

大分市議会 2018-09-14 平成30年文教常任委員会( 9月14日)

藤田委員   国民文化祭文化財課事業ということはよくわかっているのですが、結局、私ども国民文化祭が、全体的にどのように流れていっているとか、どこでどういうふうなものが行われるとか、あるいは国民文化祭全体の開催行事はどういうふうになるかとか、その辺のところが、私のほうが勉強不足かもしれませんが、わからない部分が非常に多いので、その辺のところは1回、市長部局とも関係があるとは思うのですが、事業

大分市議会 2018-09-14 平成30年文教常任委員会( 9月14日)

藤田委員   国民文化祭文化財課事業ということはよくわかっているのですが、結局、私ども国民文化祭が、全体的にどのように流れていっているとか、どこでどういうふうなものが行われるとか、あるいは国民文化祭全体の開催行事はどういうふうになるかとか、その辺のところが、私のほうが勉強不足かもしれませんが、わからない部分が非常に多いので、その辺のところは1回、市長部局とも関係があるとは思うのですが、事業

中津市議会 2015-12-18 12月18日-05号

中津市におきましては、実施に伴う組織体制の充実を図りながら、市内文化団体等意見を聞き、中津市にふさわしい開催行事の検討を行い、大分県への要望を行っていきたいと考えています。以上です。 ○副議長(今井義人)  藤野議員。 ◆24番(藤野英司)  十数年前の大分県の国民文化祭、ちょっとそれを振り返りますと、中津会場もあんまりたいして盛り上がったというような記憶はございません。

  • 1